村上 孝徳
-
2019年初のウエイトトレーニングは、やっぱり気持ちよかった!(笑)
今年の正月3ヶ日は午前中、ひたすらパソコンと向き合っていました。 来月から始まる予定の、とある企画の下準備のためです。 5・6時間、ずっと原稿を考えておりますと…
-
2019年の初ライドは、寒かったけど風も穏やかで走りやすかったです
正月3日目の2019年1月3日。 今日は、午前中まで来月に計画していることの資料作りをしていました。 朝の6時過ぎから、パソコンに向かってひたすら資料作りに没頭…
-
門鑑定で見るタイプ別の門の特性と、カフェを営むパートナーとの関係性
年が明けた正月2日目の2019年1月2日。 来月から始める企画のために、朝からずっとパソコンに向かって原稿の下書きをしていました。 そんな中、先日ランチを食べに…
-
元旦一日に四国八十八箇所の第65番札所の三角寺へ初詣でに行ってきました
明けましておめでとうございます。 新年が明けました。 今年もよろしくお願いします。 さて私が住んでいるここ四国では、「お遍路」という八十八カ所の霊場を巡拝する人…
-
2期TLIビジネス第4講の後編はプロとしてやる覚悟を問われました
ずっと伸び伸びになっていた、2018年12月のTLIビジネス第4講2日目の投稿。 やっとブログにまとめることが出来ました。 これまでの「あり方」から「やり方」へ…
-
ブーランジェリーフクスケはヨーロッパの香りがする町のパン屋さんです
先日、ぶらりと車を走らせた時に、お気に入りのパン屋さんを再訪しました。 以前の記事はこちら。 ブーランジェリーフクスケさん。 なにを食べても美味しかった。 追記…
-
Cafe Ta蔵のハンバーグランチ再訪。やっぱり美味い Ta蔵のランチ!
年の瀬もせまった12月28日金曜日。 時間があったので、香川県にある「Cafe Ta蔵」へ再訪しました。 前回おじゃました時に、こちらのランクのクオリティの高さ…
-
クリスマス明けの水曜日は、のんびりモードでゆっくり過ごしました
クリスマス明けの12月26日水曜日。 朝5時過ぎに起床。 寝坊したけどしゃーないな今日は。 師走とはよく言ったもので、クリスマスまではドタバタモードでした。 チ…
-
門でわかる立門の特性とは?ここまで来たら立門も書いとかないとね
メゾン・ランドゥメンヌでのランチも、回を重ねて4回のシリーズとなりました。 ここまで来ると、あとは立門を残すのみ。 なので、今回はある立門女性の方のパラメーター…
-
門でわかる官門の性質とは?メゾン・ランドゥメンヌでランチした時のこと
先日のメゾン・ランドゥメンヌでのランチの時、そういえばもう一人いたのを忘れていました。 はい、それは私です(笑) 私は、はじめて門鑑定を受けたとき。 それまで飲…
-
「メゾン・ランドゥメンヌ」でご一緒した女性とお洒落ランチ最終回(修門編)
先日の12月13日から14日まで行われた立花岳志さんと大塚あやこさんの2期TLIビジネス第4講。 その時に「メゾン・ランドゥメンヌ麻布台」のランチでご一緒した方…
-
六本木のパン屋「メゾン・ランドゥメンヌ」でお洒落ランチの追記(財門編)
先日おとずれた六本木のパン屋さん「メゾン・ランドゥメンヌ麻布台」で、TLIのメンバーとランチをご一緒しました。 そこで、前回の追記をしたいと思います。 (※生ま…