複雑にこじれた恋愛がらみの不満を、すっきりしていただく複恋門(ふくれんもん)鑑定士の平井アキラです。
ブログのオフ会のあと、チェックインしていたホテルに戻りました
チェックインの時。
ホテルのスタッフの皆さんはアロハシャツを着ているということに気がつきました。
リゾート感満載な雰囲気。
そして聞くところによると、ここって格式のあるホテルみたいですよ。
甲子園で巨人の試合があるときは、巨人軍の関係者で貸切になるみたいです。
知らなかった(汗)
一夜明けて芦屋に朝がきた!
芦屋の朝です。
ちなみに私の朝は早いです。
4時か、遅くても5時には起きてます。
話がそれました。
芦屋は、朝焼けすらも上品な気がするのは気のせいでしょうか。
大浴場があるみたいなので、行ってみることに
ん、割りとこじんまりしたお風呂ですね。
朝のサウナはやってないみたいでした。
長嶋さんも王さんも、ここで汗を流したのでしょうか。
ブラタモリ的な感慨にふけりつつ、湯船に身をゆだねました。
もの思いにたたずむ脱衣場。
ここのマッサージチェアで松井選手も筋肉をほぐしたのかもしれません。
飲んだ次の日はお水が美味しい。
スタッフの方にお見送りの言葉をかけていただきながら、大浴場をあとにしました。
複恋門鑑定士アキラのひとこと

何をつぶやこう?
ホテルと門の関係とか?
ホテルの設立年月日とかから紐解けないこともないけど。
この「複恋門鑑定士アキラのひとこと」をひねり出すために。
いつも悶々と悩みながら文言を考えております。
でも、頭に汗をかきつつもアウトプットしていくことで、だんだんと文章力が積み上げられていくのかもしれません。
ピカソも手塚治虫も数え切れないほどの作品を世に出しています。
もちろん、その全てが傑作ではありません。
駄作もあります。
天才ですらも、数をこなさない事にはたどり着けない境地があるのなら。
アキラはこんなところでくじけちゃダメよ!笑
まだまだ頭に汗をかきつつ頑張ります!